先日Googleアドセンスの結果が帰ってきました!
結果は見事に落ちていました!
また、記事数を増やしてコンテンツ量を増やして再チャレンジしたいと思います。
さてそんなこんなしているうちにブログを開設して1ヶ月が経過してしまいました。
目標の毎日更新はできていませんが1ヶ月の報告を書いていきます!
記事数
この1ヶ月の間に書いた記事数ですが12個でした。
始めのころに毎日更新とか豪語していたのに結局毎日どころか2日に1記事ペースも書けてない…
と、まぁこんな感じで理想的とは言えないブログ開設後最初の1ヶ月でした。
PV数
2019年9月のpv数ですが…先月のpv数は約350でした!
ブログ開設当時は初めの1ヶ月は100pvくらい行けばいい方かなと思っていたので
思っていたより多いなというのが率直な感想です。
ちなみにですが、検索流入(organic search)が37.5%でSNS(social)が37.5%といまのところトントンです。
記事数の割には検索でこのブログに来てくれている方が多いと思いますが
これからもっと検索流入を増やしていけるように頑張っていきたいですね。
恐らく毎日更新出来ていれば500pvも行けたかもしれませんが過ぎたことの話してもしょうがないですね。
500pvは来月の目標にしたいと思います!
たくさん読まれた記事
記事数は12とまだまだ少ないですが
その中でも読まれた記事と読まれなかった記事がありました。
自分への備忘録もかねてもう少し掘り下げて考えてみたいと思います。
みんな大好きiPhoneの新作がついに発表されましたね。 個人的にはカメラ性能はそこそこでいいからもっと軽く欲しいのが率直な感想ですね。 今回の記事ではiPhone 11/11 Pro/11 ProMaxは買いなのか? 様[…]
上の記事は私のブログで一番pv数が多いiphoneの記事です。
この記事はiphone11が発表された翌日に書いた記事なので検索流入もそこそこの数がありました。
この記事ではキーワードや、グラフや文字数を意識して書いたのでpvも伸びてくれました。
というかこの記事が伸びなかったらショックだったしばらくはこの記事に頑張ってもらおうと思っていましたが
このあと9月なのに5月病になりブログ更新をサボってしまったため
また頑張り直さないとダメですね…
あまり読まれなかった記事
この記事では高校生や受験生の方で古文に悩んでいる方に向けて 少しでも古文に対する苦手意識をなくしてもらうために 古文文法を何回かに分けて解説していこうと思います。 古文の勉強の具体的な仕方については別の記事がありますので […]
逆にこの記事は全然伸びてくれませんでした。
ただでさえ掲載順位の低いこのブログに古文について検索する人は激レアさんですからだと思います。
古文の記事はこのブログの「質の高いコンテンツ」を増やすことが目的なので
pvは伸びてくれなくてもオッケーという認識なので全然大丈夫かなという印象です。
収益
さてみんな大好き収益ですがもちろん、0円です。
GoogleアドセンスもAmazonアソシエイトも受かってないブログが儲けなんて出せるわけがありません。
Google様からもAmazon様からも「コンテンツがすくねーよ」とのお返事メールが来ていますので
しばらくの間はとにかくコンテンツの充実を目標にやっていきたい思います。
これからの目標
一応ブログ開設して1ヶ月の運営報告を書きましたが
GoogleアドセンスもAmazonアソシエイトも受かってない。pvも記事少ない。
底辺ブログのテンプレみたいな状態ですので正直、反省しようにも材料が少ないが現状ですので
最後に今後の目標を書いて終わりにします。
近いうちの目標は大きく3つあります!
- GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトに合格
- 目標1日1記事、最低2日1記事を書く
- 古文と英語の記事を増やす
まずはGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトに合格しないとブロガーの端くれにもなれませんからね。
とにかくこ2つに合格することを当面の第一目標にしていきたいと思います。
そして、更新ペース。
先月は毎日更新を目標にしていましたが
全くもって達成できませんでした。
今月こそは目標するべく
スマホにもワードプレスの編集ページをブックマークして移動中などにも記事を書くようにして目標達成したいです。
そして最後の古文と英語の記事を増やすことですが
しばらくの間はこの二つの科目の勉強についての記事をメインにしていこうと思います。
この二つの科目の解説記事たちをこのブログの柱にしていけたらというのが
今のところの計画なのでこれを完成させることも目標のひとつにいれています。
兎にも角にもブログを更新しないことには何も始まらないので
またこれから更新頑張ります!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
30記事をいよいよ見えてきました。makitaです。 もう12月も中ごろになってしまっていますが今日はブログ開設2ヶ月(11月)の運営報告をしていこうと思います。 というか運営報告なんて誰も見ていないので備忘録みたいなもんです。[…]