今日はロッテで縛りペナントの2回目です。
縛りの内容やルール、設定は前回の記事でお話しているので気になる方は前回の記事でご確認ください。
こんにちはー、makitaです。 今日でめでたく30記事に到達です! 今日から新しくプロスピ(プロ野球スピリッツ)のペナントモードの記事の書いていこうと思います。 ペナント以外のモードも楽しいですが、 自分で育てた選[…]
今回の記事では開幕戦と個人的に期待している選手をご紹介していきます。
進むペースが遅いですが、次回からは前後半や1年でまとめて1つの記事にする予定です。
2019年のベストメンバー
2019年のベストメンバー(=現状のベストオーダー)はこんな感じです。
ちなみに、能力は全員ver1.07(2019年12月時点の最新バージョン)です。
シーズン途中から加入したマーティンが開幕からいますがそこはご愛嬌。

ベストメンバーの戦力自体はそこそこ整っていると思います。
実際、現実の2019年のロッテは3位の楽天と2ゲーム差で4位でしたし。
ということで、現状の戦力の評価をしていきます。
投手陣の評価
先発陣は若手の良いピッチャーが多いのでこれからが楽しみです。特に種市投手には早くエース級の活躍を期待したいところです。
また、今年先発に回っていた西野投手はチーム状況的にセットアッパーにしました。
中継ぎ陣は全体的に青特能持ちが多く炎上の原因になるのでそこは早くなんとかしたいです。
抑えの益田投手は非常に優秀な能力なので安心です。強いて言えば後継者候補を早いに育てたいくらいですかね。
野手陣の評価
野手陣は能力の高い選手が多い印象です。課題としては、30代の選手が多くあと数年で衰退期になる選手が多いので、早いうちから若手を育成しないといけないところです。
また、スタメンと控えの差が大きいのでけが人が出てしまうと非常に厳しい戦いを強いられるので疲労などには注意したいです。
期待の若手
最後に私が個人的に期待している若手選手をご紹介して開幕戦に行きます。
安田尚憲選手
2017年のドラフト1位選手。将来の4番候補ですが、プロスピだと弾道が中弾道なので思ったよりホームランは少ないイメージ
ちなみに別のデータで育てた安田選手(能力覚醒&限界突破)はこんくらいにまでなりました。
平沢大河選手
2015年ドラフト1位選手。現実では打率1割台と振るわなかったですがプロスピでは青特能の三振を消してあげれば大分よくなるので練習指示で三振克服を最優先にしたいと思います。
別のデータの平沢選手(能力覚醒&限界突破)。
藤原恭大選手
2018年のドラフト1位選手。走攻守揃った選手に成長してもらいたい。
山口航輝選手
2018年のドラフト4位選手。高弾道パワー型なので私のなかでは。山口選手が4番候補筆頭だったりする。
種市篤暉選手
2016年のドラフト1位選手。2019年シーズンに大ブレイクした投手で100イニング以上投げた投手の中でソフトバンクの千賀投手に次ぐ奪三振率を残すなど、将来のエース。
この辺が私が個人的に期待している選手なので、これらの選手は積極的に試合にも出していきたいと思います。
開幕戦
遅くなりましたが、開幕戦です。
開幕戦のスタメンは先ほどのベストオーダーと同じです。

一発の期待できる選手が多いので、打ち勝つ野球をしてほしいですね。
開幕投手は石川投手にしました。
開幕の結果
さて、開幕戦の結果ですが
4-7で負けました。
石川投手が5失点してしまいました。こちらも点は取れているので、これからに期待といった感じですかね。
おまけ
開幕戦から数試合したところ、種市、荻野、清田の主力3人が同じ日に怪我をして離脱しました。
幸い、全員1週間で治りますが不穏なスタートです…
最後までお読みいただきありがとうございました!次の記事からは半年分か1年分をまとめて記事にしていくので、テンポよく進めていきます。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
今日はプロスピ縛りペナントの3回目です。 今回は2019年シーズン終了までを記事にします。 縛りの内容は前々回の記事に、2019年シーズン開幕戦と個人的注目選手は前回の記事で書いてあるので興味のある方はそちらも併せてご覧下さい! [s[…]