今日はプロスピ縛りペナントの3回目です。
今回は2019年シーズン終了までを記事にします。
縛りの内容は前々回の記事に、2019年シーズン開幕戦と個人的注目選手は前回の記事で書いてあるので興味のある方はそちらも併せてご覧下さい!
こんにちはー、makitaです。 今日でめでたく30記事に到達です! 今日から新しくプロスピ(プロ野球スピリッツ)のペナントモードの記事の書いていこうと思います。 ペナント以外のモードも楽しいですが、 自分で育てた選[…]
今日はロッテで縛りペナントの2回目です。 縛りの内容やルール、設定は前回の記事でお話しているので気になる方は前回の記事でご確認ください。 [sitecard subtitle=縛りやルールはこちらから! ur[…]
2019年シーズンの結果
早速、2019年シーズンの結果から。
ということで結果は2位でした。

が正直な感想です。
0.5ゲーム差とはいえ2位になったら現実だったらお祭り騒ぎですよ。
Bクラスになってもらった方がこれからの育て甲斐がある感じがしますが、なっちゃったもんはしょうがないのでこのままやっていきます。
ちなみにクライマックスシリーズで西武に負けて1stステージで敗退してしまいました。
次はチームの投手成績と打撃成績をみていきましょう
ロッテの投手陣は非常に優秀でした。防御率に関してはソフトバンクを抑えてリーグトップでした。
現実でもそうですが西武の投手陣はやっぱり崩壊してますね。
逆に、打撃成績に関してはリーグ5位でした。
シーズン中、試合をみていても打線が繋がらない感じが強かったので来年以降は得能でチャンスに強い選手を育てます。
全体的に見ると投手成績も打撃成績も現実に近い成績になった印象です。
シーズン記録
次は今回のペナントレースのシーズン記録を確認していきます。
現実通りソフトバンクが日本一になりました。
セ・リーグはヤクルトと中日がAクラスになるという不適切な結果、現実とは大きく違う結果になりました。
タイトル
次は2019シーズンのタイトルです。
ロッテからは荻野が盗塁王とベストナインに選ばれました。
千賀投手と大野投手のノーヒットノーラン達成投手2人がそれぞれ投手三冠を達成しました。
タイトルに関しては能力の高い選手ばかり選ばれていますね。
ロッテ選手の成績
次はロッテ選手の成績を見ていきますしょう。
どの選手も長期に離脱することなく1年通して活躍してくれたので楽しみです。
投手成績
まずは投手成績からです。
10勝以上した投手が3人もいました。
涌井投手に関しては門倉賞を受賞していそうな成績ですが、どの投手も頑張ってくれていました。
特に先発の種市投手と岩下投手は若手ながらチームの柱となる活躍をしてくれました。
また、セットアッパーの松永投手、西野投手。抑えの益田投手のおかげでチームの投手成績もかなり良くなっていると思います。
打撃成績
次は打撃成績です。残念ながらチーム打撃成績はパ・リーグで5位と貧打に分類される成績になってしまいました。
タイトルを獲得した荻野選手はチームトップの三割超えの打率を残してくれました。
また、4番に座ることの多かったマーティン選手は35本ものホームランを打ってくれました。
こうやって見るとそんなに打撃成績も悪くない感じがするんですねけどね…
2割台前半の選手が多いのでミートやそれに関する能力を身につけさせたいですね。
また、荻野選手は衰退期が近いので早いうちに藤原選手を使い物にしたいですね。
ドラフト会議
ということでドラフトです。
1回目の記事で書いた通り、
高卒縛りでやっているので高校生のみしか指名できません。
今シーズンは投手を中心に乱獲しました。
プロスピのペナントの投手はどれだけいても困らないのでドラフト候補がたくさんいるうちにピッチャーを大量に指名しました。
指名した選手の能力
指名した選手たちの能力です。
1位の柳谷選手は高卒ながら非常に優秀な能力でした。
二軍成長効果小なので一軍に置いておく必要がありますがこの能力なら気になりません。
それとコーチに向いているもあるので役に立つ能力を身につけさせたらはやいうちにコーチにさせようと思います。
それと8位指名の谷岡選手も優秀な特殊能力を持っているのでミートとパワーを上げれば活躍できるはずです。
他の選手(投手)ですが、どれも似たり寄ったりな感じですね。この中から1人くらい能力覚醒してくれるとありがたいのですが。
契約更改とストーブリーグ
まずは契約更改ですが、大量の解雇を行いました。
理由は2つで
1つ目はお金の節約、
2つ目は練習の管理を楽にするためです。
また、成績の悪かった選手はがっつり減俸を行いました。
ストーブリーグについてですが、
まずはFA宣言は以下の選手がFA権を行使しました。
現実と違い、主力がたくさんFAしていますね。パワプロでもそうですが、なんで坂本は絶対FAするんですかね?笑
ロッテからは唐川投手がFA宣言をしました。引き止めはしますが、お金的にも無理に引き止めはしません。
現実と違い、鈴木大地選手はFA宣言をしませんでした。ミスターロッテとして終身雇用したいですね。
自由契約はこんな感じです。
やっぱりプロスピのペナントの自由契約は宝の山ですね。
これだけで優勝狙えますよ。
今回はFAからも自由契約からも選手を獲得するのは禁止なので選手をとりませんでした。
唐川選手ですがヤクルトに移籍しました。
一発持ちの選手がヤクルト言ったら飛翔しまくる成瀬パターンの未来しか見えませんが、まぁ頑張って欲しいですね。
覚醒した選手
最後に2019シーズンに能力覚醒した選手を紹介して終わりにします。
今シーズンは平沢選手と西巻選手の未来の二遊間コンビが能力覚醒で能力が大幅アップしました。
平沢選手に関しては青特能の三振さえ克服が出来たらレギュラーとして固定したいですね。
ということで今回はこれで終わりです。
いきなり2位になったので思いのほか早く日本一になってしまいそうです笑。
最後までお読みいただきありがとうございます!